OUTDOOR SAUNA
アウトドアサウナ
サウナ独特の爽快感を大自然の中で堪能!
アウトドアとのミックスチャーを楽しめる大注目サウナ。
-
加湿付き
-
ロウリュと
炎を楽しむ -
いつでも
どこでも
快適 -
遠赤外線が
心身を温める
本格薪式 -
温湿度管理も
自由自在 -
電気・ガスにも対応可能(一部開発中)
雄大な自然の中でサウナ浴後の身体をクールダウン。たまらない贅沢を味わえるアウトドア好きのためのサウナ
サウナの醍醐味のひとつといえば、サウナ後の水風呂や外気浴。
どんな水に、どんな空気に触れるかで、サウナの満足度も大きく変わります。
「ならばそのクールダウンを大自然の中で堪能できたら?」
そんな発想からアウトドアファン、サウナファンを中心に静かなブームを巻き起こしている存在、それが『アウトドアサウナ』です。
設置位置の選択は自分次第、環境次第。本場フィンランドの贅沢『湖畔サウナ』の実現も可能
本場フィンランドの人々は、湖畔にサウナ小屋をつくり、サウナでじっくり温めた身体で湖に飛び込みクールダウンを楽しむことを贅沢としています。そんなフィンランドならではの体験を味わうことを日本でも可能にするのが、アウトドアサウナです。
尚、メトスは、自ら展開するアウトドアサウナ群を「カールバーンシリーズ」と命名しました。カールバーンとは、キャラバンの語源となる言葉。サウナを楽しみたい皆さんが、キャラバン隊のように日本中をめぐり、お気に入りのアウトドアサウナスポットを見つけてくれることを願っています。
屋外サウナを回る隊商として結成された「メトス・カールバーン」平坦ではないこの道のり
「メトス・カールバーン」はサウナ設置と安全管理の目的で組まれた集団です。基はサウナのロウリュを普及する「メトス熱波隊」から始まりました。アウトドアシリーズも更なるステージに日本中をめぐり、サウナスポットに協力して対応しています。
薪をくべ、炎を見つめつつ、じっくり室内と心身を温める。好みに合わせて温湿度管理のできる薪式サウナヒーター。
外気浴や冷気浴を堪能するには、じっくりと身体を温めることが大切。そんなアウトドアサウナに欠かせないのが薪式サウナヒーターです。薪火の遠赤外線効果が身体を芯から温めてくれます。
ロウリュ浴も、着衣浴も。温・湿度の自在管理で拡がる楽しみ。
薪式サウナヒーターのセルフ管理は慣れれば難しいことではありません。キャンプで薪火を、室内で薪ヒーターを楽しむように管理可能です。
またサウナヒーター上で温めたサウナストーンに水をかければ本格ロウリュも楽しめます。自在に温湿度管理ができるのも、アウトドアサウナの魅力です。親しい人同士、水着でサウナ浴を楽しむこともできれば、着衣のままサウナ気分を味わったり暖をとることも可能です。
Outdoor Sauna
メトスカールバーンシリーズ
Flow
お問い合わせから施工までの流れ
販売店募集中 詳しくはお問合せ下さい
『一般社団法人 アウトドアサウナ協会』の取り組み
近年利用者が急増している屋外向けの可搬式サウナ:テント型サウナ、トレーラー式サウナ、サウナ小屋等(以下、「アウトドアサウナ」)。
アウトドアサウナの取扱いを行っている 株式会社メトス(東京都中央区)とファイヤーサイド株式会社(長野県駒ケ根市)と株式会社サウナキャンプ(東京都葛飾区)の3社は、2022年12月に一般社団法人 アウトドアサウナ協会(東京都中央区、代表理事:㈱メトス吉永昌一郎)を設立いたしました。
アウトドアサウナ市場の持続的な発展と、利用者の安全で健康的なアウトドアの活用を目的として、アウトドアサウナの製品安全基準の確立や安全な利用方法の啓蒙活動を行っております。