![]() |
Dovre社の新製品「ROCK」シリーズたくましさと滑らかさを兼ね備えた薪ストーブ4機種のご紹介です |
![]() |
Contura社の新製品「Ci51 Fika(フィーカ)」コンツーラの新製品のご紹介です。 |
![]() |
SPORTEC2016に行ってきました!METOSとphitenのコラボ「ファイテンサウナ」を体験してきました |
![]() |
新商品発表会!!ドブレとコンツーラ、それぞれのブランドの新商品が増えました! |
![]() |
スウェーデンに行ってきました!コンツーラを作っているNIBE社を訪問 |
![]() |
福祉イベントに行ってきました。メトス名古屋は介護浴槽もやってます!大阪で開催された福祉機器の展示会「バリアフリー2016」へ行ってきました! |
![]() |
Dovre760CB @niwa cafe (名古屋市守山区)名古屋市守山区にあるカフェ"niwa cafe"の薪ストーブイベントに行ってきました! |
![]() |
メトス名古屋リニューアルオープン!メトス名古屋ショールームは、竣工式・火入れ式、内装工事も無事終わり、2015年12月にオープンさせて頂きました。 |
![]() |
「サウナもやってます」ホームサウナの設置工事メトスといえば、実は『サウナ』だったのです。ということでサウナ設置も長年させて頂いております。 |
![]() |
メトス名古屋ショールーム 移転&リニューアルオープンメトス名古屋ショールームが池下から香南へ移転&広くなってリニューアルオープンしました!30年ぶりの引っ越しです。 |
![]() |
Welcome to Dovre in METOS NAGOYA2015年6月、ベルギー・ドブレ社のCEO・トム氏とセールスマネージャーのマーセル氏が来日され、メトスの各営業所へ訪問していただき、私たちメトス名古屋のスタッフとも熱くディスカッションをしました。 |
![]() |
CONTURA C51ヤンソン インプレッションメトスナゴヤが贈る薪ストーブの神髄シリーズ。 みんなが知りたい薪ストーブの魅力をプロの目線からチェックします。 今回は、コンツーラブランドで2014今秋、3機種が新商品として発表された『C51 ヤンソン』です。 |
![]() |
『CONTURA C51ヤンソン 焚きつけ編』コンツーラ待望の鋳物ボックスタイプの薪ストーブ CONTURA C51ヤンソン。メトスナゴヤで焚きつけインプレッションしてみました。 |
![]() |
ドブレ525CBJ / Dovre525CBJメトスナゴヤが贈る薪ストーブの神髄シリーズ。 みんなが知りたい薪ストーブの魅力をプロの目線からチェックします。 |
![]() |
ドブレ525CBJ焚付インプレッション編2014年9月発売の新型薪ストーブ「ドブレ525CBJ」の焚き付けをしてみました。焚き付け性能もなかなかグッドでしたよ。 |
![]() |
薪ストーブの焚き付け(応用編)今回は、ドブレヴィンテージ50を使った焚きつけの応用編です。 |
![]() |
薪ストーブイベントってどんなもの?メトスナゴヤでは薪ストーブイベントを開催しています。 |
![]() |
コンツーラC850 / contura C850メトスナゴヤが贈る薪ストーブの神髄シリーズ。 みんなが知りたい薪ストーブの魅力をプロの目線からチェックします。 今回は、薪ストーブの王様コンツーラより発売された「コンツーラC850」です。コンパクト&高効率の時代の幕開けです。 |
![]() |
【もし大切な薪ストーブの相棒、鉄瓶(H-158)が錆びてしまったら。。。編】南部鉄器の鉄瓶(H-158)をご存知ですか?お湯やお茶を入れるだけでなく、簡単な加湿器代わりとしても利用できたりと、なにかと使い勝手が良い優れ者。じっくり使い込んだ鉄瓶に赤錆が!今回は可哀想な赤錆鉄瓶を新品同様に復活させちゃいます。 |
![]() |
ピキャンオーブン/PECAN OVEN × プロが創るお料理いっぱい今回はなんと、プロのシェフに。ピキャンオーブンでお料理してもらいました。 薪ストーブ+プロのシェフ=なんて贅沢な方程式でしょう~♪ |
![]() |
ドブレヴィンテージ50 オーバーホール編2012年の秋に颯爽とデビューした大人気のドブレヴィンテージ。 メトスナゴヤでも、大活躍してくれました。 今回はがんばってくれたヴィンテージを、きれいにしてあげるアレコレです。 |
![]() |
メトス名古屋ショールーム 煙突掃除したよ編ショールームの煙突掃除を自分たちでしました。ちょっと真っ黒になるけど、きれいになった煙突で薪ストーブを燃やすのって、楽しみですよね。 |
![]() |
<薪ストーブ PICK UP>薪ストーブ施工例のページメトスナゴヤより、数々の施工例をご紹介します。その数なんとおよそ70例。 機種選びや仕上げなどの参考にしてくださいね。 |
![]() |
ドブレ ヴィンテージ50でおいしいやきいも編薪ストーブでおいしいやきいも編シリーズ。 ドブレヴィンテージで焼きいもを作ってみました。 |
![]() |
『薪ストーブ イロハ講座 』 薪ストーブの設計/基本プランニング(初級)編薪ストーブを検討するとき、みなさんはどうしていますか。 今回は薪ストーブの設置計画に役に立つ便利な知識、ページをご紹介しますね。 |
![]() |
ドブレ 760CB&ドブレ640CB / Dovre 760CB&Dovre 640CBメトスナゴヤが贈る薪ストーブの神髄シリーズ。 みんなが知りたい薪ストーブの魅力をプロの目線からチェックします。 今回は、薪ストーブの代名詞「ドブレ760CB&640CB」です |
![]() |
『 薪ストーブ イロハ講座 』 薪ストーブの基本原理(初心者)編メトス名古屋が贈る『 薪ストーブ イロハ講座 』
もうすぐ薪ストーブの季節がやってまいりますね。みなさん、楽しみにしているのではありませんか? |
![]() |
ドブレ ヴィンテージ50 /DOVRE VINTAGE 50メトスナゴヤが贈る薪ストーブの真髄シリーズ |
![]() |
薪ストーブの煙突を掃除しよう薪ストーブのメンテナンスと言えば~? 真っ先に思いつくのが「煙突掃除!」ですね。 というわけで 今回の特集は、煙突掃除です! |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道(手羽先)ドブレ薪ストーブ700SLを使って、手羽先も作ってみました。 皮のパリパリ感が最高ですね。 |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道(じゃがいものグラタン)ドブレ薪ストーブ700SLを使って、じゃがいものグラタンを作りました。 これから寒い季節にグラタンはホクホクですね♪ |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道(南部鉄器で炊き込みご飯)前回に引き続き、ドブレ薪ストーブ700SLを使って、炊き込みご飯を作りました。 これはおいしいですよ♪ |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道(鮭とキャベツのホイル焼き)今回は日本人にも馴染みの深い鮭を使った料理です。前回特集した700SLを使って、おいしい料理を作りますよ♪ |
![]() |
ドブレ700SL / DOVRE 700SLメトスナゴヤが贈る薪ストーブの神髄シリーズ。 みんなが知りたい薪ストーブの魅力をプロの目線からチェックします。 今回は、トラディショナルシリーズの金字塔「ドブレ700SL」です |
![]() |
<薪ストーブPICK UP>夏休みにみんなで薪ストーブユーザーになろう!今回は誰でもドブレ薪ストーブのオーナーになれちゃう夏休みスペシャル。子供さんと一緒に作ってみましょう! ん、作る? |
![]() |
自分でできる!長持ちメンテナンス -ドブレアストロライン/ Dovre Astroline2 編-今回はメトスナゴヤのショールームに展示したドブレアストロラインを掃除してみました。 薪ストーブのメンテナンスをまだしていない方必見! 梅雨を迎える前までに、薪ストーブ本体のお手入れしておきましょう。 |
![]() |
焚きつけ薪「eco杉田くん」を使ってみようメトスが取り扱っている「焚きつけ薪eco杉田くん」をご存知ですか。中身はもちろん、梱包している箱や紐まで燃やすことができるため、廃棄物が一切出ない超エコな焚きつけ薪です。今回はそんな「eco杉田くん」にスポットライトを当ててみました。 |
![]() |
私もできた!薪ストーブ着火講座 ドブレ アストロライン前編薪ストーブへの着火の方法をご紹介します。 うまく着火したときはうれしいこと間違いなし! 健全な火遊びをお楽しみあれ。 |
![]() |
ネクター15 / NECTRE 15メトスナゴヤが贈る薪ストーブの神髄シリーズ。 みんなが知りたい薪ストーブの魅力をプロの目線からチェックします。 今回は、かわいい薪ストーブ「ネクター15 / NECTRE 15」です。 |
![]() |
薪ストーブや暖炉の煙突のお話し薪ストーブの大切なパートナーとえば? そうです「煙突」です。 というわけで 今回の特集は、煙突です! |
![]() |
ドブレ350CB / ドブレ500G(廃番)メトスナゴヤが贈る薪ストーブの神髄シリーズ。 みんなが知りたい薪ストーブの魅力をプロの目線からチェックします。 今回は、薪ストーブの代名詞「ドブレ500G/350CB」です |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道 (鶏の丸焼き編)今回はクリスマスパーティーのメインディュシュとしてもお馴染みの鶏を1羽 丸ごとピキャンオーブンで焼いてみました。 |
![]() |
ドブレアストロライン / Dovre Astroline2メトスナゴヤが贈る薪ストーブの神髄シリーズ。 みんなが知りたい薪ストーブの魅力をプロの目線からチェックします。 今回は、薪ストーブの代名詞「ドブレアストロライン」です |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道 (チョコブラウニー編)2月といえば・・・バレンタインデー 今年は、最近流行りの『友チョコ』をピキャンオーブンで挑戦!! 大好きなくるみを入れて、チョコブラウニーを作ります♪ |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道 (おいしいパン編)ピキャンオーブンは、ベーカーズオーブンとも呼ぶ。 ピキャン社の本国のカタログを見るとピキャンオーブンで大きな食パンをおいしそうに焼いている写真がのっている。 |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道 (本格ピザ編)薪ストーブでピザ。定番の薪ストーブクッキングですね。ピキャンオーブンの特徴は燃焼室とは別にオーブン室があるおかけで、ピザを焼くのがとっても簡単。 ピキャンオーブンで作ったピザは、やっぱりおいしかったし、何より手軽さがあるのが一番の魅力ですよ。 |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道 (クッキー編)ピキャンオーブンの特徴は燃焼室とは別にオーブン室があるおかけで、クッキーを焼くのがとても早くて簡単であった。 何より手軽さがあるのが一番の魅力だ。 |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道 (アップルパイ編)アップルパイ。なぜかこのお洒落な響きに惹かれてしまい、ピキャンオーブンで作ってみました。 コーヒーや紅茶のおともにもどうぞ。 |
![]() |
ピキャンオーブン(ベーカーズオーブン)/PECAN OVENメトスナゴヤが贈る薪ストーブの神髄シリーズ。 |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道 (ミニピザ編)薪ストーブ料理の達人への道シリーズ。今回は簡単で、子供も喜ぶ。最高のおやつになる優れもの、ミニピザ編です。さあ薪ストーブ料理に挑戦しましょう! |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道 (スイートポテト編)■スイートポテト 甘くておいしいスイートポテト。薪ストーブ料理の定番 焼き芋に飽きてきたら 挑戦してみるのもいかが? |
![]() |
薪ストーブ料理の達人への道(チキンのココットロースト編)薪ストーブ料理の達人への道シリーズ。今回はチキンのココットロースト編です。staubカタログのレシピを参考につくってみました。さあ薪ストーブ料理に挑戦しましょう! |
![]() |
私もできた!薪ストーブ着火講座 初級者編薪ストーブへの着火の方法をご紹介します。 うまく着火したときはうれしいこと間違いなし! 健全な火遊びをお楽しみあれ。 |
![]() |
薪ストーブでおいしいやきいも編今回はおいしい焼きいもの作り方をご紹介します。薪ストーブって焼きいも作れるんですね~。お隣さんにもおすそわけ♪ |
![]() |
薪ストーブでさらにおいしいやきいも 裏技編薪ストーブに灰受けトレーがついているからどんな薪ストーブでもオーブンとしてOKということではなくて、薪ストーブの機種によって、いろんな燃え方や構造や仕組みがあるので、そのあたりを良く注意をして下さいね!!。ちょっとした裏技です。ユーザーさんとかだと知ってますかね~。?! |